建設業労働災害防止協会 富山県支部

【再修了考査】一般建築物石綿含有建材調査者講習

当協会は富山労働局登録講習機関です
 登録認定番号:第2号
 登録期間満了日:令和9年10月6日

  • 講習は予約専用ページにおいて、定員を管理しています。
    希望される講習の「予約開始日」の10時より予約専用ページにおいて予約の受付けを開始します。
  • 予約を取られた後、窓口に提出が必要な物などについては、後記7をご確認ください。
  • 予約を取る場合は、本サイトの各ページ右に「講習申込」タグがあります。クリックすると予約専用ページに移動します。
  • 予約前に案内をご確認の上、予約を取ってください。
  • 返信用封筒に貼付する切手料金は、2024年10月1日より変更となります。7-⑥を参照ください。
実施月 再修了考査日 開始時刻 定員 予約開始日 実施場所
1月度 1月24日(金) 15時30分開始 5 12月2日(月) 建災防技能研修センター
  • 再修了考査は、通常開催される「一般建築物石綿含有建材調査者講習」の最後に行われる修了考査において実施します。
  • 「3.講習科目及び時間」の2日目「試験要領等の説明」からご参加いただくこととなります。

1.概要

 建築物石綿含有建材調査者講習では、法令(同講習登録規程)により、講習を受講したが修了考査に合格しなかった者などについては「その受講の日の属する年度の末日から起算して2年を経過するまでの間、受講したものとみなす」とされており、あらためて講習を受講せずに修了考査のみを再度受けることができます。

2.再修了考査を受けることができる方

建設業労働災害防止協会富山県支部が交付した「受講証明書」(有効期限内のものに限る。)を有する方。

  • 他の機関にて受講された方は、当支部で受けることはできません。
  • 「受講証明書」の「有効期限」にご注意ください。
  • 再修了考査を受けることを希望される方は、通常開催の講習後に行われる「修了考査」にご参加いただくこととなります。

3.講習科目及び時間

  • 再修了考査を希望される方は、次の「試験要領等の説明」からご参加いただくこととなります。
    開始前までに受付けを済ませていただきますよう、お願い申し上げます。
  時 間 講 習 科 目
初日 免除 オリエンテーション 受講免除
免除 建築物石綿含有建材調査に関する基礎知識1
免除 建築物石綿含有建材調査に関する基礎知識2
免除 石綿含有建材の建築図面調査
2日目 免除 現地調査の実際と留意点
免除 建築物石綿含有建材調査報告書の作成
15:30~15:40 試験要領等の説明 ←ここから参加
15:40~17:10 修了考査(学科試験)  
  • 再修了考査において合格された方には、後日「修了証明書」を交付いたします。
    再修了考査において不合格となった方には、後日、試験結果を通知いたします。
  • 遅刻について、修了考査開始後20分までは入室可能です。ただし、遅刻した時間分を延長する等の措置はありません。
    修了考査開始後20分を超えた場合は、会場に入室できません。
  • 初回の受講申込みにおいて、受講資格「石綿作業主任者技能講習修了者」にて申込みをされた方については、引き続き、再修了考査では「建築物石綿含有建材調査に関する基礎知識1」の解答が免除となります。

4.再修了考査等について

修了考査とは学科試験です。

修了考査の合格基準

修了考査の結果が①及び②のいずれも合格基準を満たした場合、合格となります。
修了考査の採点は、各科目の配点の合計をもって満点とする。
なお、初回の受講申込みにおいて、受講資格「石綿作業主任者技能講習修了者」にて申込みをされた方については、引き続き、再修了考査では「建築物石綿含有建材調査に関する基礎知識1」の解答が免除となることから、当該科目を除いた各科目の配点の合計をもって満点とします。
①各科目の得点が当該科目の配点の 40 パーセント以上であること。
②各科目の得点の合計が、各科目の配点の合計点の 60 パーセント以上であること。

  • ①又は②のいずれかが基準に達していない方及び不正行為を行った方は、不合格とします。

「修了証明書」等の交付について

再修了考査の結果により次のとおりとなります。

合格基準を満たしている方(合格者)には、後日「修了証明書」を送付いたします。
合格基準を満たしていない方(不合格者)には、後日、試験結果を送付いたします。

5.料金

  • 記載されている金額は消費税を含んだ金額となります。

料金

料 金
5,500円

テキストについて

  • 料金にテキスト代は、含んでいません。
    再度テキストの購入を希望される方は、通常の図書販売となります。
    図書の購入を希望される方は、こちらをクリックしてください。

6.再修了考査を受ける時(受験時)に必要なもの

「筆記用具」、「受付整理票」

7.予約後、受講申込み時に必要な物

ネット予約後、手続きを行う窓口に次の物をご提出ください。

①予約完了メールを印刷した物又は「予約完了画面」を提示ください。

予約後、指定メールアドレスに届いた「予約完了メール」を印刷した物を申込書に付けてください。
印刷ができない方は「予約完了画面」を提示してください。

②再修了考査(受験)申込書

 建設業労働災害防止協会富山県支部所定の再修了考査(受験)申込書をご使用ください。
 申込み前に必要事項を記入してください。
 記入に誤りがあった場合は、その部分に二重線を引き、訂正を行ってください。

③「受講証明書」の写し

建設業労働災害防止協会富山県支部が発行した「受講証明書」に限ります。
なお、「原本証明」は不要です。原本は合格するまで大切にして保管ください。

④証明写真1枚(縦30mm.×横24mm.)

修了証明書の作成などに使用します。

  • 背景無地、正面、上三分身(胸から上)、脱帽、サングラス不可、6ヶ月以内に撮影した物で、写真の裏面に受講者氏名(フルネーム)を記載してください。
  • デジカメ写真を使用することは可能ですが、印刷紙には必ず写真用の用紙を使用してください。普通紙に印刷されている場合、再度提出していただきます。
  • 写真に写っている方の容姿を補正や加工しないでください。
  • 写真に関する詳細はこちら

⑤再修了考査を受ける料金(5,500円)

⑥切手を貼った返信用封筒(切手は434円分)

再修了考査後、合否などを通知するために使用します。なお、送付は「簡易書留」とさせていただいております。
定形封筒に宛先を明記し、切手を貼った封筒を申し込み時に付けてください。
なお、切手は2024年9月30日までに実施する再修了考査においては434円分となり、2024年10月1日以降に実施分については460円分となります。
封筒のサイズ等:長形3号、縦 235 ㎜×横 120㎜

  • 宛先とは、送付を希望される先の「住所」、「郵便番号」、「宛名」となります。
    個人情報を含むため、受講者宛てとさせていただきます。なお、送付先を個人宅に限定する物ではなく、所属事業場にも送付が可能ですが、所属事業場の受講者宛てに送付いたします。
    参考:株式会社デザインフィルが運営する『手紙の書き方』Webサイト(外部サイト)にリンクします。
    宛名の書き方(個人宛)    宛名の書き方(仕事・ビジネス)

8.申込み後のキャンセル等について

(1) 再修了考査をキャンセルされる場合は、一般建築物石綿含有建材調査者講習開始日(初日)の直前営業日から起算して3営業日の営業終了時刻(17時00分)までにご連絡下さい。理由に関係なく再修了考査料金を返金いたしますが、それ以降は、理由の如何に関わらず返金対応はできません。
(2) 遅刻により再修了考査を受けることができなくなった場合、再修了考査が合格基準に達せず不合格となった場合も再修了考査料金は返金いたしません。

「申込み後のキャンセルについて」の詳細はこちらをご確認ください。

受講のお申し込み

講習申込
ページトップ