試写用安全衛生教育ビデオ及びDVDのについての注意事項
建設業労働災害防止協会富山県支部で試写サービスを行っているビデオ及びDVDにつきましては、建設業労働災害防止協会富山県支部の会員事業所又は事業場に限り試写サービスを行っています。
非会員の方につきましては、このサービスはご利用いただけません。
※分会所蔵に○印が付いた物は、その印の付いた分会で所蔵してあります。
※このページは魚津分会又は砺波分会が所蔵している物を記載したページです。
- 最終更新日:2021年5月10日
分会所蔵の安全衛生教育DVD一覧表
種別 | 題名 | 分会 所蔵 |
時間 | 製作者 | |
---|---|---|---|---|---|
魚 | 砺 | ||||
リスク | 現場で活かすリスクアセスメント -作業手順書とKY- |
○ | 24分 | 建設安全研究会 | |
リスク | 建設現場のヒューマンエラーを防ぐ決め手 | ○ | 14分 | 建設安全研究会 | |
足場 | 安心安全な足場づくり (平成27年規則改正対応版) |
○ | ○ | 85分 | 建設業労働災害防止協会 |
リスク | 土木工事のリスクアセスメント | ○ | 18分 | コムリンク |
分会所蔵の安全衛生教育ビデオ一覧表
種別 | 題名 | 分会 所蔵 |
時間 | 製作者 | |
---|---|---|---|---|---|
魚 | 砺 | ||||
型枠 | 二人の新規入場者 型枠大工の安全ポイント(型枠大工工事編) |
○ | ○ | 17分 | 建設業労働災害防止協会 |
型枠 | 現場の安全と職長 ある墜落災害事例から(型枠大工工事編) |
○ | ○ | 13分 | 建設業労働災害防止協会 |
型枠 | 知っていますか?事業者責任 専門工事業者の安全管理(型枠大工工事編) |
○ | ○ | 17分 | 建設業労働災害防止協会 |
型枠 | キーマンはあなた 型枠職長の任務(型枠大工工事編) |
○ | ○ | 16分 | 建設業労働災害防止協会 |
とび | あなたは社長 あなたは安全の最高責任者(とび工事編) |
○ | ○ | 15分 | 建設業労働災害防止協会 |
とび | 職長の一日 あなたは安全のキーマン(とび工事編) |
○ | ○ | 16分 | 建設業労働災害防止協会 |
とび | 心のすきま 労働災害防止と職長の役割(とび工事編) |
○ | ○ | 19分 | 建設業労働災害防止協会 |
とび | 足場組立の安全作業手順 枠組足場(親綱支柱を使用しない場合)とび工事編 |
○ | 20分 | 建設業労働災害防止協会 | |
電気 | 社長さん知ってますか 電気工事業者の安全管理 |
○ | ○ | 17分 | 建設業労働災害防止協会 |
職長 | がんばれ職長 安全施工はあなたが主役 |
○ | 18分 | 建設業労働災害防止協会 | |
電気 | 輝け、女性職長 電気工事の高所作業(電気工事編№3) |
○ | ○ | 16分 | 建設業労働災害防止協会 |
電気 | あんぜん指南 電気工事の安全衛生(電気工事編№4) |
○ | ○ | 16分 | 建設業労働災害防止協会 |
管工 | 安全に目覚める日 (管工事編) |
○ | ○ | 16分 | 建設業労働災害防止協会 |
管工 | これが職長だ 職長は安全のかなめ(管工事編) |
○ | ○ | 18分 | 建設業労働災害防止協会 |
管工 | 災害ファイル 事例から学ぶ職長の安全管理ポイント(管工事編) |
○ | ○ | 17分 | 建設業労働災害防止協会 |
管工 | 安全寄席「屋外配管工事の巻」 (管工事編) |
○ | ○ | 17分 | 建設業労働災害防止協会 |
墜落 | 墜落災害防止の決め手(1メートルは一命取る) 第1巻(足場篇) |
○ | 18分 | 建設業労働災害防止協会 | |
クレーン | 移動式クレーン作業の安全 職場の安全シリーズ、A-115 |
○ | 20分 | ㈱安井電子出版 | |
足場 | 足場組立の安全作業 ブラケット一側足場(単管)とつり棚足場(とび工事編) |
○ | 20分 | 建設業労働災害防止協会 | |
事業者責任 | 事業者責任って何だ (協力会社の安全管理) |
○ | 13分 | ㈶社会経済生産性本部 | |
木建 | 明日からでは遅すぎる 施工会社の安全管理 |
○ | 25分 | ㈱プラネックス | |
電気 | きみならどうする?電気工事のヒヤリハット (電気工事編№5) |
○ | ○ | 建設業労働災害防止協会 | |
型枠 | 安全作業のコツ 玉掛け・荷取り・丸のこ盤・高所作業車「型枠大工工事編」 |
○ | ○ | 18分 | 建設業労働災害防止協会 |
型枠 | あなたもミスをおかす ヒューマンエラーを防ぐには「型枠大工工事編」№5 |
○ | 20分 | 建設業労働災害防止協会 | |
管工 | 電動機械安全の原則 「管工事編」№6 |
○ | ○ | 14分 | 建設業労働災害防止協会 |
管工 | 先輩に学ぶ 屋内管工事の安全作業「管工事編」№5 |
○ | ○ | 17分 | 建設業労働災害防止協会 |
左官 | 社長の決断 これからの左官業の安全管理「左官工事編」№1 |
○ | ○ | 17分 | 建設業労働災害防止協会 |
左官 | 職長さんも変わらなきゃ 安全管理の主役「左官工事編」№2 |
○ | ○ | 18分 | 建設業労働災害防止協会 |
鉄筋 | 安全はトップの決意 よい仕事は安全から「鉄筋工事編」№1 |
○ | ○ | 17分 | 建設業労働災害防止協会 |
鉄筋 | 職長さん、あなたならどうする 段取り上手は安全上手「鉄筋工事編」№2 |
○ | ○ | 17分 | 建設業労働災害防止協会 |
造園 | みんなを守る 造園工事業の事業者責任「造園工事編」№1 |
○ | ○ | 15分 | 建設業労働災害防止協会 |
造園 | 現場の安全を守る 造園工事現場責任者の役割「造園工事編」№2 |
○ | ○ | 15分 | 建設業労働災害防止協会 |
塗装 | パパ社長ってなにするの ある社長の決意「塗装工事編」№1 |
○ | ○ | 18分 | 建設業労働災害防止協会 |
塗装 | ぼくのパパは職長さん 職長はキーマン「塗装工事編」№2 |
○ | ○ | 18分 | 建設業労働災害防止協会 |
造園 | 新人 中村君の一日 安全を守るための基本(作業員編)「造園工事編」№5 |
○ | ○ | 17分 | 建設業労働災害防止協会 |
造園 | 親方からの贈り物 安全をありがとう(作業員編)「造園工事編」№6 |
○ | ○ | 18分 | 建設業労働災害防止協会 |
左官 | 安全ワイド情報局 木造家屋建築工事における左官作業の安全「左官工事編」 |
○ | ○ | 18分 | 建設業労働災害防止協会 |
左官 | 危険を招くマンネリ作戦 左官作業員へのビデオアンケート「左官工事編」№6 |
○ | ○ | 19分 | 建設業労働災害防止協会 |
鉄筋 | 想像と気付きで災害ゼロ 想像すれば危険が見える「鉄筋工事編」№5 |
○ | ○ | 18分 | 建設業労働災害防止協会 |
鉄筋 | 二人はライバル 目標をもって前向きに「鉄筋工事編」№6 |
○ | ○ | 19分 | 建設業労働災害防止協会 |
塗装 | 検証 災害はなぜ起きたのか 事例から学ぶ原因と対策「塗装工事編」№5 |
○ | ○ | 19分 | 建設業労働災害防止協会 |
塗装 | プロフェッショナルへの道程 戸建住宅・安全作業の基本「塗装工事編」№6 |
○ | ○ | 19分 | 建設業労働災害防止協会 |
解体 | 子の心 親知らず(経営者編) 気づいて変わった社長のこころ「解体工事編」№1 |
○ | 21分 | 建設業労働災害防止協会 | |
屋根瓦 | 社長、あなたはだいじょうぶ? 事業者責任と安全管理「屋根工事・瓦編」№1 |
○ | 22分 | 建設業労働災害防止協会 | |
屋根 板金 |
知らないではすまされません 事業者責任と安全管理「屋根工事・板金編」№1 |
○ | ○ | 22分 | 建設業労働災害防止協会 |
機械土木 | カミナリ社長が笑った(経営者編) 事業者が考える安全の進め方「機械土木工事編」№1 |
○ | 20分 | 建設業労働災害防止協会 | |
職長解体 | 金沢職長の勘違い(職長の職務とは) 解体工事編 №2(職長編) |
○ | ○ | 21分 | 建設業労働災害防止協会 |
解体 | オレたちの安全(災害から自分を守るために) 解体工事編 №4(作業員編) |
○ | ○ | 21分 | 建設業労働災害防止協会 |
屋根板金 | 俺は新米職長(これから職長になる人のために) 屋根工事・板金編 №2 |
○ | ○ | 20分 | 建設業労働災害防止協会 |
土木 | 甍の波に願いを込めて(安全への目覚め) 屋根工事・瓦編 №3(作業員編) |
○ | ○ | 20分 | 建設業労働災害防止協会 |
屋根板金 | 臆病でいこう 屋根工事・板金編 №3 |
○ | ○ | 23分 | 建設業労働災害防止協会 |
屋根瓦 | 職長って誰よ、何よ 屋根工事・瓦編 №2(職長編) |
○ | ○ | 24分 | 建設業労働災害防止協会 |
職長解体 | 職長さん見直しましょう(解体工事の災害防止対策) 解体工事編 №3(職長編) |
○ | 19分 | 建設業労働災害防止協会 | |
解体 | 災いは忘れたころにやってくる 解体工事編 №5(作業員編) |
○ | ○ | 22分 | 建設業労働災害防止協会 |
基礎工事 | 出る杭は打タレズ(翔太の決断) 基礎工事・既製杭編 №3(作業員編) |
○ | 15分 | 建設業労働災害防止協会 | |
土木 | ファイナルアンサーはY・E・S(ルールを守って安全作業) 機械土木工事編 №5(作業員編) |
○ | 17分 | 建設業労働災害防止協会 | |
新人教育 | 入場初日を甘く見るな(新規入場時教育) 第1巻(作業員編) |
○ | ○ | 15分 | 労働調査会開発局 |